poncrafts blog
poncraftsのブログです。 ウッドターニング・拭き漆でいろんなものをつくっています。
Admin
/
Write
[PR]
2024/11/21 (Thu) 15:20
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
治具
2013/01/22 (Tue) 18:30
注文品のお仕事。
メーカーさんの定番品をつくらせてもらっているなかで、こんな加工が必要なものもあります。
旋盤でテーパーの丸棒をつくったあと、三方にみぞ彫加工。これは段付きアリ。
初めて製作するときは、どうしたらいいか悩みましたが、治具を何回か改良して、今ではスムーズに作業できます。
丸いものへの加工や墨つけは、大工時代に先輩から教わりました。古民家などのうねった大梁は、丸も不規則でねじれもあるので、どこに基準線を引くかで仕上がりに良し悪しがでます。その場合も治具をつくり、加工します。
やっぱり、治具づくりのノウハウで可能性が広がります。
まだまだ勉強です。
PR
家具の仕事
納品しました
2012/08/28 (Tue) 23:33
ブログご無沙汰しておりました。
先日久しぶりに家具を製作・納品してきました。
数年のブランクがあるにもかかわらず、順調につくることができました。
我ながら、やるね!
今回使った材料は、テツヤジャパンの
エコバーチ
。
塗料は、オスモの
ウッドワックス
。
相性の良い組み合わせです。
この家具を御注文頂いたのは、いつもお世話になっている建築設計士さん。
今回も、楽しくお仕事させていただきました。
ありがとうございました。
家具の仕事
額
2012/02/11 (Sat) 20:24
ご注文いただいていた額が完成しました。
絵はがきがちょうど入るものと、そのひとまわり大きいもの。
今回は、手彫りで飾りを入れて。
オイルと漆で仕上げました。
家具の仕事
WORKBIKE
2011/05/18 (Wed) 21:30
昨日納品したWORKBIKEの荷台用BOX。
取り付け完了時の写真。
こんな面白いものつくれるのも、小林くんのおかげです。いつもありがとうございます!
BOXが大きいので心配していた試走も、問題なくオーケー。
BOXを展開すると、多目的な棚や台になります。
後ろから見ると、自転車に見えない。。。タイヤはありますが。。。
これからいろんなイベントで登場するそうです~
家具の仕事
|
Trackback()
|
Comment(0)
タップ立てにも
2011/05/12 (Thu) 15:31
BLACK&DECKER
家具の仕事
|
Trackback()
|
Comment(0)
HOME
>
1
2
3
カレンダー
10
2024/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
pon crafts
ハコグのブログ
turnover 圧縮ひのき
ハクトヤ
居七十七のブログ
GREEN SPACE
カテゴリー
お知らせ ( 37 )
ウッドターニング ( 31 )
拭き漆・漆塗り ( 17 )
居七十七 inatona のこと ( 6 )
家具の仕事 ( 14 )
改修工事 ( 6 )
内外装工事 ( 9 )
バイク ( 7 )
休日 ( 6 )
日々の暮らしの中で ( 21 )
思いつき日記 ( 17 )
未選択 ( 1 )
プロフィール
HN:
poncrafts
HP:
poncrafts
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
最古記事
ブログを引越しました
(08/06)
今日は
(08/07)
鷲ヶ岳で
(08/08)
今日の夕焼け
(08/08)
出品作品
(08/09)
アクセス解析
最新CM
篠山暮らし
[03/20 オヤカタ]
無題
[03/02 オヤカタ]
無題
[01/07 pon crafts]
おめでとうさん!
[01/06 オトキチ]
最新TB
最新記事
雪
(02/25)
治具
(01/22)
あけましておめでとうございます。
(01/07)
年内は明日まで仕事してます
(12/29)
篠山しごと
(12/20)
アーカイブ
2013 年 02 月 ( 1 )
2013 年 01 月 ( 2 )
2012 年 12 月 ( 5 )
2012 年 09 月 ( 1 )
2012 年 08 月 ( 1 )
2012 年 06 月 ( 3 )
2012 年 05 月 ( 3 )
2012 年 04 月 ( 5 )
2012 年 03 月 ( 8 )
2012 年 02 月 ( 3 )
忍者ブログ
[PR]