2011/07/10 (Sun) 10:02
居七十七がオープン出来てから、たまっていた仕事やら何やらを進めています。
ちょっとずつ整理ができてきて、気持ちもホッと落ち着いてきました。
お待たせしている皆さん、もう少しお待ち下さいね〜
お客さん、オープン初日〜昨日までゆっくりペースで来ていただいています。
お世話になっている業者さん、同業の木工家さん、リシェを観てきた方々。。。
ほんと嬉しいかぎりです。ありがとうございます。
ぼくのつくる漆器もまだまだ数が少ないですが、ちょっとずつ増やしていきますのでご勘弁ください!
お店のブログもスタートしました。こちらも観て下さいね。
http://inatona-poncrafts. blogspot.com/
で、写真は作業場の2階外壁につけたサイン。
こちらは玄関先に取り付けた看板。
これを目印にお越し下さい。
昨日の夜は、篠山でお店をしている人達の集まりがあった。
寂れていた町にすこしずつお店が増え、巷でも篠山の話題が多いと言う。
お店同士の情報を共有して、お客さんにしょうかいしていこー!というのがねらい。
集まったメンバーの個性もいろいろ、キャラの濃い方々。
仲良くなれそうで、こちらも楽しみ。
で、夜帰りに上を見上げたら、満天の星空。綺麗かった。
ちょっとずつ整理ができてきて、気持ちもホッと落ち着いてきました。
お待たせしている皆さん、もう少しお待ち下さいね〜
お客さん、オープン初日〜昨日までゆっくりペースで来ていただいています。
お世話になっている業者さん、同業の木工家さん、リシェを観てきた方々。。。
ほんと嬉しいかぎりです。ありがとうございます。
ぼくのつくる漆器もまだまだ数が少ないですが、ちょっとずつ増やしていきますのでご勘弁ください!
お店のブログもスタートしました。こちらも観て下さいね。
http://inatona-poncrafts.
で、写真は作業場の2階外壁につけたサイン。
こちらは玄関先に取り付けた看板。
これを目印にお越し下さい。
昨日の夜は、篠山でお店をしている人達の集まりがあった。
寂れていた町にすこしずつお店が増え、巷でも篠山の話題が多いと言う。
お店同士の情報を共有して、お客さんにしょうかいしていこー!というのがねらい。
集まったメンバーの個性もいろいろ、キャラの濃い方々。
仲良くなれそうで、こちらも楽しみ。
で、夜帰りに上を見上げたら、満天の星空。綺麗かった。
PR
2011/07/03 (Sun) 01:18
きのう、オープンのお知らせメールをお送りしました。
(届いていない方がいらっしゃいましたらごめんなさい。。。)
早速、たくさんの嬉しいお返事をいただいて、夫婦共々 感謝感激しております。
皆さんのあたたかいお言葉にお応えできるよう、「来て良かったね!」と思ってもらえるお店に進化させていきますね〜。
写真のように、のどかな場所での創作活動から、たくさんの方々をホッと・ハッと・フッとなごめるものをつくっていきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
謹啓 向暑の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
このたび 来たる7月6日(水) 山と田んぼに囲まれた 気持ちの良い地にて
『 居七十七 』( いなとな ) というお店を オープンする運びとなりました。
これまで培いました経験をもとに、工房にて 日々制作する漆器・木工品や
私共の目線から 何だかフッとなごむ工芸品・陶器・建材などを取り揃えました。
ささやかではありますが 心温まるお店と相成りますよう 努めてまいりますので
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
pon crafts 野澤 裕樹・香織
( 尚、勝手ながら お祝い等はご辞退しております )
------------------
H o u s e
m a t e r i a l
s h o p
居 七 十 七
------------------
〒669-2711
兵庫県篠山市栗柄476-3
tel fax 079-506-0343
営業時間 12時-17時
定休日 木曜・ 金曜日
URL poncrafts.com/home/inatona
(届いていない方がいらっしゃいましたらごめんなさい。。。)
早速、たくさんの嬉しいお返事をいただいて、夫婦共々 感謝感激しております。
皆さんのあたたかいお言葉にお応えできるよう、「来て良かったね!」と思ってもらえるお店に進化させていきますね〜。
写真のように、のどかな場所での創作活動から、たくさんの方々をホッと・ハッと・フッとなごめるものをつくっていきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
謹啓 向暑の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
このたび 来たる7月6日(水) 山と田んぼに囲まれた 気持ちの良い地にて
『 居七十七 』( いなとな ) というお店を オープンする運びとなりました。
これまで培いました経験をもとに、工房にて 日々制作する漆器・木工品や
私共の目線から 何だかフッとなごむ工芸品・陶器・建材などを取り揃えました。
ささやかではありますが 心温まるお店と相成りますよう 努めてまいりますので
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
pon crafts 野澤 裕樹・香織
( 尚、勝手ながら お祝い等はご辞退しております )
------------------
H o u s e
m a t e r i a l
s h o p
居 七 十 七
------------------
〒669-2711
兵庫県篠山市栗柄476-3
tel fax 079-506-0343
営業時間 12時-17時
定休日 木曜・ 金曜日
URL poncrafts.com/home/inatona
2011/07/01 (Fri) 11:15
居七十七の看板を木彫りで制作。
玄関先につるします。
両面見えるので、少し意匠を替えました。
こちら面と、、、
そちら面。
我ながら、良くできたと思ってます。
これから、拭き漆をかけて仕上げます。
さて、我らのお店「居七十七」が来たる7月6日(水)にオープンすることになりました。
なぜこの日を選んだか?は、大安の日だから。縁起担ぎです。
7日〜8日は定休日で、9日(土)は開いています。
もし、お暇でしたらお越しくださいませ〜
poncrafts.com/home/inatona
オープン日には、この看板も完成している予定。のはず。。
玄関先につるします。
両面見えるので、少し意匠を替えました。
こちら面と、、、
そちら面。
我ながら、良くできたと思ってます。
これから、拭き漆をかけて仕上げます。
さて、我らのお店「居七十七」が来たる7月6日(水)にオープンすることになりました。
なぜこの日を選んだか?は、大安の日だから。縁起担ぎです。
7日〜8日は定休日で、9日(土)は開いています。
もし、お暇でしたらお越しくださいませ〜
poncrafts.com/home/inatona
オープン日には、この看板も完成している予定。のはず。。
2011/06/29 (Wed) 00:49
やっと養生が取れた。
アルミサッシを外して、木建具を新設、床も張り終えて完成。
ここは喫茶スペースになる予定。
木建具の外は、田んぼ。その向こうは山。
外から。
玄関の建具も新調した。
午後からは、看板の製作。
切り文字の加工、糸のこ盤を使わせてもらいにアラの所へお邪魔して。
うちにはこの機械がないので、たいへん助かりました。
作業ははかどって、難なく終了。その後お茶をごちそうになりました。
うたちゃん・おとちゃんとも仲良くなれて、楽しかった!
ありがとう!アラ〜
アルミサッシを外して、木建具を新設、床も張り終えて完成。
ここは喫茶スペースになる予定。
木建具の外は、田んぼ。その向こうは山。
外から。
玄関の建具も新調した。
午後からは、看板の製作。
切り文字の加工、糸のこ盤を使わせてもらいにアラの所へお邪魔して。
うちにはこの機械がないので、たいへん助かりました。
作業ははかどって、難なく終了。その後お茶をごちそうになりました。
うたちゃん・おとちゃんとも仲良くなれて、楽しかった!
ありがとう!アラ〜
2011/06/27 (Mon) 08:28
日曜日は毎月恒例の宴会、今回で3回目。
一回目はta-um farmのタクちゃん一家。
二回目は6(ロク)のアラ 一家。
三回目はうちで。
今回は千葉のOさん、姫路のitsumo森原一家も参加。
子供達、ほんとみんな元気!
無邪気に楽しんでいる姿を見ているだけで、気持ちがホッとします。
朝は5時くらいに起きて、近くの川で魚取ったりカエル捕まえたり、グミの実ほおばったり。
向かいに住むおばあちゃんも、「久しぶりに子供が遊ぶ声が聞けて昔を思いだしたわ〜」と喜んでいた。うちの村には子供がほとんど居ないからね。
子供達に元気をもらった一日、でした。
一回目はta-um farmのタクちゃん一家。
二回目は6(ロク)のアラ 一家。
三回目はうちで。
今回は千葉のOさん、姫路のitsumo森原一家も参加。
子供達、ほんとみんな元気!
無邪気に楽しんでいる姿を見ているだけで、気持ちがホッとします。
朝は5時くらいに起きて、近くの川で魚取ったりカエル捕まえたり、グミの実ほおばったり。
向かいに住むおばあちゃんも、「久しぶりに子供が遊ぶ声が聞けて昔を思いだしたわ〜」と喜んでいた。うちの村には子供がほとんど居ないからね。
子供達に元気をもらった一日、でした。