2011/11/02 (Wed) 23:28
漆を乾燥させる部屋を漆風呂 うるしぶろ、または 漆室 うるしむろ という。
風呂につかってリラックスしてる感じが好きで、ぼくは漆風呂と呼んでいる。
(どっちでもええけど。。)
うちの風呂は、2畳ほどの物置を利用している。壁がヒノキの板張りなんで、見た感じサウナのよう。
今日はそこから数枚の写真を紹介。
最近挽いた、大きいどんぶり鉢くらいの盛器とそばちょこ。
漆塗り2回目乾燥中。乾いたら錆付け(砥の粉と生漆を混ぜた物を目止め材として塗る)。
自分用のぐい飲み(塗り直し)と、8月に注文を頂いた汁椀。Mさん遅くなっててすみません!!!
6月くらいに挽いた小皿や飯椀。
色漆をいろいろ試しては塗り直して・・・をさんざん繰り返し、未だに完成していない。
左のは、新色を仕入れたので試し塗りした。思ったよりも濃い発色。
ついでに、お店の商品から良さげな物を拝借し、塗ってみた。
そのまたついでに、携帯の裏カバーも塗ってみた。(右奥)
まだ他にもありますが、今日はこの辺で〜。
風呂につかってリラックスしてる感じが好きで、ぼくは漆風呂と呼んでいる。
(どっちでもええけど。。)
うちの風呂は、2畳ほどの物置を利用している。壁がヒノキの板張りなんで、見た感じサウナのよう。
今日はそこから数枚の写真を紹介。
最近挽いた、大きいどんぶり鉢くらいの盛器とそばちょこ。
漆塗り2回目乾燥中。乾いたら錆付け(砥の粉と生漆を混ぜた物を目止め材として塗る)。
自分用のぐい飲み(塗り直し)と、8月に注文を頂いた汁椀。Mさん遅くなっててすみません!!!
6月くらいに挽いた小皿や飯椀。
色漆をいろいろ試しては塗り直して・・・をさんざん繰り返し、未だに完成していない。
左のは、新色を仕入れたので試し塗りした。思ったよりも濃い発色。
ついでに、お店の商品から良さげな物を拝借し、塗ってみた。
そのまたついでに、携帯の裏カバーも塗ってみた。(右奥)
まだ他にもありますが、今日はこの辺で〜。
PR